事務所について
名称 円山・参道前法律事務所(まるやま・さんどうまえ ほうりつじむしょ)
所在地 〒064-0801 札幌市中央区南1条西24丁目1-8 エスターアベニュー301号
電話番号 011-613-8855
FAX番号 011-613-8865
設立 平成20年6月
営業時間 平日 午前9時~午後5時
営業エリア 北海道を中心に全国
所属弁護士 内藤 裕次(ないとう ゆうじ)
小林 直毅(こばやし なおたか)
中川 和彦(なかがわ かずひこ)
※全員札幌弁護士会所属
弁護士紹介
氏名 | 内藤 裕次(ないとう ゆうじ)![]() |
所属 | 札幌弁護士会所属 令和3年度~令和4年度 日弁連検察審査会に関する委員会委員,道弁連犯罪被害者支援委員会委員 令和元年度~令和2年度 札幌弁護士会犯罪被害者支援委員会委員長 平成28年度~平成29年度 札幌弁護士会日本司法支援センター運営等対策委員会副委員長 平成28年度~平成29年度 日弁連犯罪被害者支援委員会委員 平成23年度~平成27年度 札幌弁護士会犯罪被害者支援委員会副委員長 平成22~24年度 法テラス札幌地方事務所扶助審査委員 平成18年~ 北海道交通事故被害者の会副代表 |
出身地 | 北海道札幌市 |
経歴 | 昭和59年3月 北海道大学法学部卒業 昭和59年4月 大手製造業社入社。以後,法務,審査,人事,総務を担当 。 平成13年12月 行政書士事務所設立 平成15年12月 社会保険労務士事務所設立 平成16年11月 司法試験合格 平成18年10月 弁護士登録 平成20年6月 独立して当事務所を設立 令和5年4月 賃貸不動産経営管理士登録(登録番号(1)090459) 令和5年 宅地建物取引主任者試験,マンション管理士試験,管理業務主任者試験に合格しました(登録はしていません) |
氏名 | 小林 直毅(こばやし なおたか)![]() |
所属 | 札幌弁護士会所属 令和2年度~ 札幌弁護士会貧困問題等対策委員会副委員長 平成30年度~ 札幌市精神医療審査会委員 平成29年度~令和元年度 札幌弁護士会子どもの権利委員会副委員長 平成28年度~ 北海道中央児童相談所 嘱託弁護士 |
出身地 | 京都府向日市 |
経歴 | 平成7年3月 北海道大学農学部卒業 平成7年4月以降 民間会社に就職 平成20年4月 北海道大学法科大学院入学 平成22年3月 同卒業 平成21年11月 司法試験合格 平成23年9月 弁護士登録,当事務所入所 |
氏名 | 中川 和彦(なかがわ かずひこ)![]() |
所属 | 札幌弁護士会所属 令和2年~ 札幌弁護士会犯罪被害者支援委員会副委員長 平成29年~令和3年 北海道弁護士会連合会犯罪被害者支援委員会委員 平成28年~ 札幌南警察署 犯罪被害者ネットワーク協議会副会長 平成27年~ 札幌弁護士会犯罪被害者支援委員会委員 平成27年~ 陸上自衛隊北部方面総監部協力会(N.ブリーズ)会員 |
出身地 | 室蘭市 |
経歴 | 平成3年 北海道立室蘭栄高等学校卒業 平成8年 北海道大学法学部卒業 平成8年~平成19年 北海道警察勤務 平成23年 北海道大学法科大学院卒業 平成24年 司法試験合格 平成25年 弁護士登録 平成26年12月 当事務所入所 |
これまでの実績
●一般民事事件
不倫の慰謝料請求事件
貸付金返還請求事件
違約金請求事件
組合出資金返還請求事件
土地の所有権確認の訴え
出資金返還請求事件
交通事故の損害賠償請求(死亡,傷害,後遺症,物損)
自賠責保険の異議申立(後遺症認定)
請負代金請求事件
損害保険金請求事件
建物明渡請求事件
失火賠償請求事件
請求異議訴訟
インターネット上の名誉毀損(削除請求,IP等開示請求)
●労働問題
超過勤務手当請求事件
地位確認請求労働審判
●借金問題
自己破産申立
個人再生申立
破産管財人
民事再生委員
過払利息返還請求事件
債権者破産申立
競売事件の特別代理人
●犯罪被害者支援
DV保護命令申し立て事件
DV加害者の告訴
犯罪被害者のための刑事裁判の支援
業務上横領事件の告訴
被害者参加人弁護士(交通事犯,性被害,殺人,強盗致死,傷害致死)
少年事件の被害者による損害賠償請求
犯罪被害者給付金の申請
心情に関する意見陳述のサポート
●離婚問題
離婚調停
離婚訴訟
財産分与
面会交流調停
年金分割調停
●相続問題
相続財産の調査
遺言書の作成
遺産分割事件
相続放棄
遺留分減殺請求
相続における瑕疵担保責任訴訟
●その他家族問題
後見申立
保佐申立
後見人
保佐人
不在者の財産管理人
親権者との利益相反事件の子の特別代理人
戸籍法上の氏の変更の申立
児童養護施設の入所同意を求める審判(相手方親権者側)
認知請求調停
相談室の様子
